無料型紙のエプロン:ひもなし・かぶるタイプ

2015.06.12

かぶるタイプのエプロン

保育園用にエプロンと三角巾が必要になり、ネットで無料型紙を探して作りました。
こんな型紙を無料で公開していただくなんて、便利な時代になったものです。しみじみ。

えーと今回は、いつも以上にひどい写真しかありません。
なぜかというと、エプロンを使うのは保育園で、洗濯もやってくれ、
1年間保育園に置きっぱなし だそうなのです。
・・・というのを後から聞いて、写真も撮っていなかったので
「巾着袋を作るから・・・」と一度引き取って、アイロンもかけずに撮影したのでした。
だからしわっしわの写真が撮れております。笑 遠目でみてください。

エプロン(表側)

エプロンの表側。生地を選んだのは娘で、アンパンマンのアップリケもご希望どおり、
「ポケットもつけてね、ふたつ♪」と言われたので、過去に作ったエプロンを参考につけました。
1度作っておいてよかった~。
もちろん、位置はフィーリングで決めています!(本にそう書いてあったからね

エプロン(裏側)

裏側。これです、これ。ひもを結ばなくていいのがすばらしいのです。
保育園の先生の手間が、これでマイナス1です。
(まあ、どこに頭を突っ込むか、娘ひとりではまだ分からないと思うんだけど)

エプロンはこちらの型紙です↓ とても分かりやすく手順が載っています♪

<参考>キッズエプロン(ぬいものちくたく)

サイズが100~110/120~130/140~150 の3パターンで、
身長95cmの娘に一番小さいものを作ったのですが、成長曲線上の方ぎりぎりの娘に着せてみたら、
ジャスト100サイズくらいのイメージでした。
この夏は大丈夫だと思うけど、冬服になったら、入らないかもしれない・・・
大き目サイズを作っておけばよかったな。

三角巾

三角巾はこんな感じです。白いゴムしかなかったので、こちらの布でくるむ方式を採用しました。
可愛くて満足です!

<参考>ゴム付き三角巾の作り方(ぎんがむちっく)

巾着袋

巾着。うん、普通。裏側にはネームタグをつけました。
ちなみに巾着袋はこの辺を見ながらざくざく縫っています↓

<参考>巾着袋の作り方(NUNOTOIRO)

それにしてもせっかく作ったのに、着ている娘を目にする機会がないのも寂しいものです。
(それよりなにより、写真の前にアイロンかけるべきでした。。。)

***

諸事情でしばらく更新できませんでしたが、
細く長く続けていきたいと思っていますので、時々のぞいていただけると嬉しいです☆


NO COMMENT

COMMENT